[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごちそうプレートをもぐもぐ♪ ん〜っ? イイお顔だ〜◎
いつもお話させていただいてる MORI さんのおちびちゃん達です?
おねえちゃまが、ヒジキドレッシングを気に入ってくださったみたい。。
MORIさん! いつもありがとうございます!!!
カメラテクが貧困で逆光になっててごめんなさい〜 でもでも
UP しちゃいました◎ またのご来店、お待ち致しておりま〜す
そしてお隣のお席には、、、 ハタヨガの MAKOTO先生と、先生の
インドはリシュケシュ修行中に出逢ったという 仲良しさん
SAKIさんとTUGUMIさんです♪
やっぱり ごちそうプレート中のニコニコショット? 笑顔がカワイイ?
ごちそうプレートは、色とりどりでカワイイのですが、やっぱりカワイイもの
を食べたら可愛くなるんだと思うのです♪ ーーーカワイイから可愛いもの
を選ぶのか??
本日のごちそうプレートのおかず ひよこ豆のアボカドバジル和え
茄子の丸焼きスイートチリソース
ヒジキとセロリのソムタム風
ミディトマトのかぼすマリネ
セロリと海苔の佃煮
自家製豆腐
等々。。でした〜
水曜は。。。
「 さつま芋と林檎のコロッケ 」 です◎
真っ赤な万願寺唐辛子のソースでサッパリと仕上げます♪
そろそろ 野菜たちも秋の気配です☆
先日 ご紹介させていただきました ericoの古い友人で能楽師の
「味方 團 」ちゃん いえ 「味方 團さん」主演の お能はいかが〜?
今週日曜 岡崎 観世会館にて。。
この舞台、、観世流定例会とはひと味違いまして、特別企画の演目。
役者さん達を今回の舞台のためだけに、吟味&ブッキング
選び抜かれた方々が勢揃いの豪華絢爛の舞台となります☆★☆
ワタクシは日曜は愉しくピンパンカフェにおります故、欠席ですが、、
このお値打ち舞台の開幕を是非お知らせしたくて!!
気になる!!見に行くっ!!と、ピーンと来た方は、ericoにお知らせを♪
ピンパン割引をしていただけるそうです◎
主演の味方さん 来年5月にも大きな舞台のご予定がおありです。
その舞台の前にはNADI 2階スタジオにて。。。
「お能を楽しむ面白マメ知識ワークショップ」
企画予定です〜 ピンパンカフェへもちょくちょく
ご来店されてますので和服の彼を発見次第、声かけて
質問攻め。。。OK !!!! でございます!
待ちに待った ケンハラクマ先生
ついにイベント実現♪
ランチには 「ごちそうベジプレート」をご賞味いただけました!!
100%植物性のビーガン仕様 あっさりになりがちなお野菜達を、
麻の実 胡麻 麦みそ 白みそ 昆布 すだち オレガノ 等の個性で
飽きないワンプレートに。。アシュタンギー様方♪
ありがとうございます♪
ユーモアたっぷりでお話されるケン先生。
実生活に、生き方に、いかにYOGA( 融合 ) を反映してゆくのか。。
意識を OPEN に!!!
心にスペースを!!!
全ての事は自分のアイデアからの発信である。
呼吸の吸う。。は、取り込み、戴く行為。
吐くは、手放す行為。
相反するバランスで成り立つ世界 (陰と陽のお話だ〜!←ericoの心の声)
もらい過ぎも 渡し過ぎもNGだから、すべてを認め、まず受け入れるのだ。
と。。。2階 NADI スタジオで垣間聞いたお話の一部です☆
今回 多大なるご協力をいただきましたアシュタンギーの先生方
貴重な機会をつないでいただき、感激の1日でした★
ありがとうございました♪
おつかれさまでした!!の、ケン ハラクマ先生
流石!!強靭な精神と肉体。哲学の持ち主はちっともお疲れでは無い様子◎
ケン先生〜! 本日は NADI & ping pang cafe でのイベント開催
大変光栄でした。 また 2階の気持ちいいスタジオに
1階の ピンパンカフェにも是非いらしてください〜♪♪
しかし。。。スゴイ触感のスナップ☆
即 移動のフットワークの軽さもスゴイ
疲労物質なんて先生の身体には存在しません。
反射性交感神経性萎縮症 線維筋痛症を併発、治療困難で激痛に耐えながらも
短歌を書で表現 芦屋在住の作家さんです。 沖ヨガインストラクターの
経歴ももつ ゆらさんです?
苦境を持ち前の明るさと、ユーモアたっぷりのセンスで 悲しみも喜びも
ポジティブに表現なさっています。 生きる決意を詠んだ作品群は今年6月
に個展で発表されたところ! 新聞にも大きく取り上げられた ゆらさんを
ご存知の方も多いはず♪
あのね。。 この写真では伝わらないんですが、、美人です!!
&おちゃめ♪ ピンパンカフェにて本日は 「黒みつかき氷」
をお召し上がり〜 ericoが驚いたのは、おしゃれでカワイイところに
加え、心が澄んでるところでした。
現在、ご自宅(芦屋市)アトリエにて個展を開催中です!!
生きる事への感謝や心の叫びを綴った掛け軸やポストカードも多数との事◎
ゆらさんの一句
またころび
よだれもなみだも
かわいたら
おもろい顔で
わろてみよかな
ゆらさん ご来店ありがとうございました〜?
チャーミングな寄り眼ヘン顔、ワタクシまで寄り眼に
なりそうでした〜
*愛猫のネネちゃん カワイイ? かごからちょっとおでまし◎
通常は店内、ペットはご遠慮いただいておりますので、写真撮影の
瞬間のみ、おでましいただきました〜
ミセス 家庭画報でおなじみの な すんじゃ先生のご来店です〜
完全ビーガンの 根菜ベジ味噌ライスをお召し上がり〜
先生は、数少ない研究者でおられ、「チャングムの誓い」料理監修をなさった
ファン ヘソン氏に師事。 東京麻布十番 「文家moon-ga」の元料理長でも
あります。←(芸能人のお忍びご来店が頻繁な評判のお店でしたが、2008年に
閉店) 現在は東京を中心に、学校や料理教室の講師としても活動。
京都では、ご子息の イム チェミョンさんプロデュースによる 「ねんね料理室」 も、京都駅八条口にオープン! 化学調味料を一切使わず、美味しい宮廷料理
や、伝統的な韓国の一物全体食を深く学び、アットホームな雰囲気で楽しむ事が
できるそう!!
で、実は、このご子息の イム チェミョンさんはerico の大親友♪
息子に「イムは、ウチの家族やもんな。。」と発言させる程の人物。
そして、、、、 な すんじゃ先生、実は お料理本の出版が間近!!!
最終の校正段階との事で、ワタクシ 期待が高まります〜◎
きっと 韓国の伝統料理本として歴史に残る深〜い内容のはずです。
また ご紹介させていただきますが、「な すんじゃ先生」要検索でございます〜◎
先生ご来店ありがとうございました〜
「こんど かき氷食べにくるわね」との事!
お待ちいたしております〜☆
観世流 能楽師 シテ方 味方 團(まどか)ちゃんです!
ちゃん!、、、て。 はい erico の14年来の友人なのです◎
3歳から能楽界で生きる彼は、いわばエリート。 ワタクシがまだ独身で
毎日のようにホームパーティーを繰り広げていた時代、マンションの隣から
は、お能のお稽古の声が漏れ聞こえておりました。
講演を終えたら、よくホームパーティーにも顔をだしてくれ、よくアホな
ポジティブトークをしては笑わせてくれました〜 手品なんかもできたり
多才な能楽師さんです。 場所やスタイルに捕われずに活動する
團ちゃんは、NADI 2階スタジオでの講演も視野に入れて下さった様子!
「おもしろ能楽の観かた」 とか、「お面の下の真実」とか、、、
まどかちゃ〜ん! こんな方向で企画よろしくね〜◎
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |