[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ベジタリアン料理20名様分をケータリングさせて頂きました♪
- Older : 報告!「やめられない食べ物の悩みについてWS」 @ cafe Jinta
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昆布大好きの私に、光栄なお話がいただけ、早速 参加&出店のお手伝いをさせていただきました!
会場は京都 丹波橋にある町家旅館 まつむらさん www.machiyado-matumura.jp
名水の町 伏見で「 Water 」をコンセプトに、伏見ゆかりのミュージシャンやアーティストが融合する
賑やかなイベントでした〜◯ kyoto-fushimi.tumblr.com/ 世代を超えて、色んな年齢層が集結
したか〜なり大人なイベントでしたよ〜 そこで erico は きたせ昆布さんブースを担当させていただき、おとなりには、ケータリングカレー屋さんの 森林食堂さん♪ shinrin-shokudo.com
利き酒レクチャーありライブありのてんこ盛りの時間。 満員御礼で、 昆布出汁の「冷や汁」も、森林食堂さんのカレーも完売♪ ご参加の皆様 ありがとうございました!
そして きたせ昆布老舗さん 「冷や汁」採用くださりありがとうございます! この冷や汁で
皆さんに「昆布出汁って美味しいやん!」と、再発見していただけてたら嬉しいです。
( 冷や汁 写真 当日、カメラ忘れ、只今ご参加の方々に送信頼んでます!
後日 はめかえます〜) ****************************************
☆冷や汁レシピ☆ 5人前
薄切りきゅうり 大葉 生姜 ミョウガの千切り サッと茹でたオクラ 塩もみ茄子
ぶぶづけあられ(あれば 歯触りが楽しいです)
1)白胡麻をフライパンでプチっと少し爆ぜるまで煎る。(煎り胡麻でも煎り直すことで俄然香りが
UP ! しますのでこの作業は必須です!)
2)熱いうちにすり鉢であたり、麦味噌を加えてさらにすり混ぜる。
3)出汁を少しずつ混ぜ、ダマのないように溶きのばす。
4)味をみて、お味噌汁より少し濃いめに調整(昆布茶や粉末昆布を使うとコク増!)
出来たお出汁は キンキンに冷やして!! かち割り氷を浮かべても涼しげ〜
お好みで崩し豆腐を入れ、ご飯にかけていただきます!
私は夏は冷ました丸麦ご飯を使います。さらりと食べやすいですよ〜
(米粒状麦 7 と、 胚芽米 3 で炊くと、麦がいっぱい食べれます)
しっかり味噌と夏野菜 苦みの大葉も食欲増進には必須です。
食欲ない日も「冷や汁」で乗り切れますよ♡ 但し!! 1日1回は熱〜いお茶や味噌汁で内蔵を
労ることも忘れずに。 夏バテ&暑気払いには意外にも効果◎
是非 お試しを〜♡
2011/07/26 ★レシピ公開♪ Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |