[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : どくだみ畑?!から、お茶と化粧水を作ろう!
- Older : 梅昆布うどん
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぎょーざたべたい〜 と、修学旅行帰りの息子のリクエストと、冷蔵庫事情
がマッチング! 相変わらずの計量無しレシピですが、ご紹介します〜
生姜 椎茸 ネギ キャベツ それぞれみじん切り(すみません見栄はリ
ました。。フードプロセッサーでガーッです)
いつもは、ここに、ニラ ニンニク 人参も入りますが、息子のアトピー具合を
みて、キツいようなら入れません。 人参やごぼうは、糖にあたりますので、意外
にも控えたほうがベターな食材。師匠の山村慎一郎先生の長年の臨床経験の答え。
どの本にも載ってない情報です。ericoは、息子への人体実験(笑)で証拠を挙げ
ました〜◎
醤油 豆板醤(もしくはコチュジャンでも。。)胡麻油(アレルギーのキツい
際は入れない) で、味つけ。 そうすると、、そうなんです!
野菜達から水分がでちゃう。。その水分の正体はビタミンジュース♪
使わない手はありません〜 そこで登場 「ジャックの豆ミート」
これに吸わせちゃう◎ &片栗粉も少々 「ジャックの豆ミート」が
無かったら、粉々にした麩でもOK!
お肉使わないから、さっきまではパラパラ。。そこで、まとめ役の平和主義者
長芋トロロの登場〜 これで完璧! それから、、重要ポイント
プロっぽく香るスパイスご紹介♪
「五香粉」 うーしゃんふぇん! 中国版ガラムマサラと思って間違い無い
です〜 山椒 八角 肉桂 クローブ フェンネルのミックススパイス!
これをパパっの、パ ぐらい振ります。あくまでパっ!ですよ!!
隠し味ですから。 パパパパパっと入れて拷問にあった経験アリ☆(笑)
ひとつ買ったら数年は無くならない。でも凄い! さあご近所、お友達と
シェアしませんか〜? でも入手困難なら、まずは、粉山椒をパパパっぐらい
からお試しを♪
HI! できあがり〜 このベジ餃子 なんでレシピ無しでもいけるか
わかります〜ぅ? 肉無しだから 焼く前に味見できるのです!!
醤油入れ過ぎたら、野菜を足すか、長芋を足す。
もし 調整してるうちに増量してしまったら、、、翌日、炒めてご飯にぶっかけ!
トースターで焼いて酒の肴に。。
是非お試しを♡
2011/06/09 ★レシピ公開♪ Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |